こんばんはびびです。
突然ですがみなさんの上司はどんな人ですか?
今日は一緒に仕事をしている別部署の上司の素晴らしい対応により仕事のやる気がアップしました。
やはり現場にきて話を聞いてくれて、現実的に物事を考えて無理な場合は上とも納期その他交渉を
してくれる人が上司というのは本当に素晴らしい。近くに尊敬できる人がいるというのは幸せなことですよね!
さてさて本題に入りましょう!
ようやくこのシリーズで私が書きたい部分までこれた感じです。
今回の記事はiPhoneを「安く」購入する手段です。
私がこれまでに色々調べたことや行動し体験したことを書いていきたいと思います。
iPhoneを安く購入する手段は?
これが気になりますよね!
というのも以前の記事でも書きましたが、iPhoneのデメリットとして高価という大きなハードルあります。
そこがクリアできればiPhone使いたいのに!って人がたくさんいると思います。
なのでまずは本体を安く購入する方法を書きます。
中古で購入
前回も書きましたがiPhoneの状態を気にしないのであればこれで大体1、2万円程度は安くできます。
状態が悪かったりする物であればより安く購入できます。
この状態に関しては人によって受けれられるレベルが違うのでぜひとも一度検索してみることを
おすすめします。これなら俺は大丈夫だわ!と思うこともあるかもしれません。
あるいは、予算を総合的に考えて妥協せざるを得なくても、このレベルなら許容範囲ということがあるかも?
ただし注意点として、
なぜかというと、この方法でiPhoneを購入するということは大手3キャリアで通信の契約をしない可能性が高いからです。
おそらく格安SIMの契約をして使うことになると思うのでその際にSIMロックのiPhoneを購入してしまうと
契約した格安SIMが使えない、、、なんてこともあります。それは注意してください。
キャンペーンをやってるケータイ、スマホショップで購入
個人的にはこの方法で安く買ってきました。
具体的にどうするか? → SNSを活用するのがいいです。
その中でもTwitterを使っているケータイ、スマホショップが多いので
Twitterを活用して僕は安く購入できるショップを探していました。
たまに大手3キャリアのショップでもとんでもないキャンペーンを
やっているところもあるので、とにかくTwitterで検索するのがいいです。
(ちなみに下記に示したiPhone6はauの公式ショップで安く購入しました。)
私が安く購入した機種は下記の3つです。
iPhone6 、 iPhone7 、 iPhone XS
検索は下記のような感じでいいと思います。
#iPhone11 #mnp #一括
一括の方が安く買えることが多いです。
前提としてMNPでの乗り換えが安い条件になることが多いので検索の#にもう一つ追加で
#au
なども付け加えます。ちなみに現在使っていないキャリアを追加してください。
例えばソフトバンクユーザーならば、docomoかauと言った感じです。
そう。気づいた方もいるかもしれませんが本体を安く購入するのであれば、
このように乗り換えで安くしていくことです。なので一度は大手3キャリアと契約します。
ただし注意点として、
これが必須です。
安いと思って話を聞くと光回線に入らないといけないなどの条件がある場合が多いです。
そのような物がない、つまり無駄なコストがかからずに安いところをひたすらにさがす。探しまくる。
これが大事です。
実際これでみつけ他ショップで上記に書いた機種を定価の半値以下で手に入れています。
それは色々な条件を飲んだパターンもあれば、奉仕のようなキャンペーンをたまたまキャッチできた
ということもあります。
当時千葉に住んでいるときにわざわざ神奈川まで購入しにいきました。
移動のコスト、その他かかるコスト、手間よりも圧倒的に安いキャンペーンをみつけたからです。
この方法で大事なので根気強く検索すること。ひたすらに調べて電話ですね。
なのですぐに欲しいというかたには向いていないかもしれません。。。
でも安いことは間違い無いです。
まとめ
以上2つの安く購入する方法を示しましたが、やはりどちらもメリットデメリットがあります。
安いけど状態が悪い中古、安いけど検索などに時間がかかる
つまり何かを犠牲にしないと安くiPhoneを手に入れることは難しいんです。
でも、それだけの価値のある機種ということです。
また、高価で値崩れしにくいということは自分が手に入れたときに他にも高値で売りやすいということにもなります。
したがって、下取りに出すことは絶対にお勧めしません!!!
それならば自分で持っていって売った方がいい。あるいは故障したとき用のサブ機として保管。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。
コメント